インテリア・雑貨– category –
-
お風呂が衛生的!シャンプー、ソープ類の詰め替え不要な詰め替えそのままMINIがめちゃ便利
タツモ こんにちは。@tatsumoです。 シャンプーとかボディーソープの詰め替え作業って結構面倒ですよね。。?しかもお風呂場のボトルは底面がヌメヌメしたり水垢がたまったり、カビが出来てしまったりと、衛生的ではありません。 今回の記事は、お風呂場で... -
BARTH(バース)重炭酸入浴剤 のコスパは?クエン酸配合で美肌効果&疲労回復!
タツモ こんにちは。@tatsumoです。 東急ハンズやロフトで入浴剤コーナーを見ると大抵目につく、疲労回復効果が実感できると話題のBARTH(バース)重炭酸入浴剤 をレビューします。 価格も高めの設定なのでコスパはどうなのか? 効果が実感できた口コミが... -
【椅子】多機能オフィスチェアエントリー機としてErgohuman Fit エルゴヒューマン フィットがおすすめ
tatsumo こんにちは。 @tatsumoです。 先日新しいオフィスチェア、エルゴヒューマンフィットを購入したのでレビューしていきます。 色々なお店で試座したのですが、1番自分の体型にしっくりきたのがエルゴヒューマンフィットでした。 【】 エルゴヒ... -
部屋になじみやすい!山崎実業 の蓋付きティッシュケース リンがシンプルでおすすめ
こんにちは。 @tatsumoです。 この記事ではシンプルでおしゃれな雑貨ブランド、山崎実業の蓋付きティッシュケース リン L ナチュラルをレビューします。 山崎実業はインテリア雑貨の専門メーカーで、Amazonの収納用品コーナーでよく見るブランドでシンプル... -
【まとめ】2019年9月に買ったもの
こんにちは。 @tatsumo11 です。 2019年9月は増税前ということもあり、高額なアイテムを色々購入。 特に10年ぶりに新調したPCは話題のRyzen7を導入して、パーツ・ケースも一新。4Kモニターも購入し、ブログ執筆環境がガラっと変わりました。 そんな9月に買... -
コーヒーグッズをお気に入りのブランド(HARIO)で揃えると良い感じ 手軽に効率的に本格コーヒーを淹れてみる
こんにちは。@tatsumoです。 我が家のコーヒーグッズをご紹介します。 主にHARIO(ハリオ)のコーヒーグッズを使っています。 コーヒーグッズを同ブランドで揃えると統一感があって好きなんです。 それにHARIOは 見た目もおしゃれで使いやすい。 https://w... -
ミドリのダンボールカッターとプラスのローラーケシポンがダンボール処理グッズとして有能だった
こんにちは。@tatsumoです。 Amazon、楽天などネットショッピングを利用した際に届くダンボール。ダンボールの開梱、解体、伝票の処理とか、意外に面倒ですよね。 そんなときに活躍するおすすめのグッズを紹介します。 【ミドリのダンボールカッター】 ダ... -
花粉症もぅマヂ無理な方におすすめ!これだけ試してみて、花粉症対策グッズ5選
こんにちは。この季節ほんとに辛いですよね、花粉症。 僕は重度の花粉症らしく、マスク・メガネが必須で、この時期は基本顔を覆ってます。 ただ、今年は対策にかける本気度が違います。市販のアイテムを使用してある程度症状が軽減できました。僕が試して... -
乃が美の高級食パンをいただいたので、珪藻土の約5倍の吸湿量を誇るトースト皿ECOCARAT(エコカラット)を使ってみた
こんにちは。 先日、「高級食パン」で有名な乃が美の食パンをいただいたので、新しく買っていたトースト皿を使ってみました。 http://nogaminopan.com/ これが乃が美の食パンです。 美味しそう 最高級の小麦粉を使い、卵は一切使わない、生クリームの甘み... -
ダイノックファインウッドのカッティングシートでプチDIYをやってみた
こんにちは。 自室のデスク、中学生のときに購入してから15年たちました。はよ新しいデスクに変えろ、という話なのですが、15年ともなると愛着がありまして、中々処分しづらいのです。 気軽にデスクの色を変えられたらなー、と思い、amazon、楽天を検索し... -
ハンドクリームの代わりに無印のポイントケアバームを買ったら良い感じ
こんにちは。最近洗い物とかしたあとにすごく手が荒れるので、保湿ケアでハンドクリームを探していたのですが無印で良いものを見つけました。 無印良品 ポイントケアバーム 見た目はリップクリームの大きいverです。使い方はスティックを出して乾燥が気に...