monoreeをご覧いただきありがとうございます!SNSから来ていただいた方、検索から来ていただいた方、色んな経路があると思いますが少しでも興味を持っていただけると嬉しいです!このページでは当ブログ「monoree/モノリー」と運営者「タツモ@tatsumo」 についてまとめました。
運営者情報(自己紹介)
- 名前:tatsumo(タツモ)
- 職業:会社員→2度の転職を経験。都内の会社で働いてます。
- 誕生年:1987年 もうすぐアラフォーです。童顔で見た目は27くらいとよく言われます。。
- 趣味:雑貨屋巡り 高配当株
至って普通のサラリーマンとして都内で妻と2人で楽しく暮らしています。
SNS
主要なSNSはだいたいアカウント登録してます。ぜひフォローいただけると嬉しいです!
コンセプトについて
「暮らしが引き立つ良いモノをシェア」というコンセプトを基に実用的なガジェット・インテリア日用品、、などのカテゴリの”モノ”を自分なりに使ってみてレビューしています。良いものを少しでもたくさんの方に見て使ってもらいたいという思いから幅広いモノをレビューしています。
元々コンセプト内の引き”立つ”という言葉と”モノ”を合わせて「タツモノ」というブログ名で運営してましたが2021年7月に「monoree/モノリー」に変更。ブログ名かえたくなるときありますよね。
モノレビューが中心なので mono(モノ)という単語と好きな言葉 free(フリー)をあわせて語呂がよくなるよう「monoree」と名付けました。モノリー。なんとなく覚えやすいような..
mono ✕ free
= monoree
ロゴについてはそれっぽく見えるようにぱぱっと仕上げました(語彙力がなくてすみません。)
「monoree」のロゴをあえて中央に配置せず、上部に余白、空間(フリースペース)を作ることでタイトルのコンセプトである”free”を表現してみました。
ちなみにロゴもブログ内のアイキャッチなどもすべて「canva」という無料のツールを使用してます。
ブログのコンテンツについて
ブログのカテゴリは大きく3つあります。「インテリア」・「ガジェット」・「ファッション」です。 主要カテゴリ以外にも”まとめ記事”や”雑記”など気分で更新してます。(適当ですみません。。)
ブログ内の写真はほぼ自前で撮影しており、使っている様子や雰囲気を少しでもわかりやすく伝えるためにこだわってるつもりです。照明など持ってないので基本的に明るい時間帯に自然光のみで撮影してます。カメラはSONYのα6500。ブログを始めた当初から愛用してます。そろそろフルサイズへの欲求もあり。
また、使用感をイメージしやすいよう、適度に”生活感”や”日常感”を意識して撮影してます。あえて周りの物を片付けずに撮影することが多いのでご容赦ください。自然体な写真が好きなんです。
インテリア・生活雑貨・ステーショナリーなど
好きなお店、ブランド:ACTUS・無印良品・東急ハンズ・ロフト・IKEA・スミスなど
PC・ガジェットなど
好きなお店、ブランド:ツクモ電気・ソフマップ・Apple・Anker・ロジクールなど
ファッション関連
好きなお店、ブランド:ノースフェイス・アーバンリサーチ・マッキントッシュフィロソフィーなど
あわせて読みたい
【理想のサイズ感】サコッシュで迷ったらTHE NORTH FACEザ・ノース・フェイス ショルダーバッグ エレク…
キャッシュレス化が進み、スマホ1つで何でもできる昨今。なるべく荷物を減らしたいところですがスマホ、ミニ財布、モバイルバッテリー、ワイヤレスイヤホン、鍵など必…
メディア掲載
有り難いことにWEBメディアから雑誌などに掲載いただきました!
DIME2023年1月号 雑誌連動企画 デスクツアー選手権第3位
なんとあの雑誌「DIME」に掲載!小学館の方にお声がけいただき我が家のデスクを取材いただきました!
ï¼ DIME ã¢ãããã¤ã
ï¼4ãã¼ã¸ç®ï¼ããã¹ã¯ãã¢ã¼é¸ææ¨©ãä½ç½ãçããã30種ã®ãã¼ãã¼ããW…
ï¼4ãã¼ã¸ç®ï¼çºå£²ä¸ã®DIME1æå·ã§ã¯ãããããããªãï¼æå¼·ã®ä»äºåºå°ãã¨é¡ãã¦ãã¯ã¼ã¯ã¹ãã¼ã¹ã«ãã ãã£ãé人ã…
しかも雑誌連動企画でTwitterでの投票によるデスクツアー選手権にて第3位に選出いただきました!感無量..!エントリーしていている方はインフルエンサー、Youtuberであったりと凄いメンバーの中、本当に嬉しかった。
@DIME アットダイム
DIME特集連動企画「#デスクツアー選手権」のTOP3発表!年末年始はデスク周りをバージョンアップしてみよう…
@DIMEでは11月21日から12月15日まで、Twitterにて「#デスクツアー選手権」を開催しました。本選手権は、雑誌DIME1月号の特集「最強の仕事基地」に登場したワークスペースの…
note 「#買ってよかったもの 」2021年版レポート
※noteの年末恒例の人気企画「#買ってよかったもの 」2021年版レポート。2021年はデスク環境を極める記事が増加したということでピックアップしていただきました!
note(ノート)
noteの #買ってよかったもの 2021記事を分析。昨年の「困りごとに対処する」買いもの傾向から、今年は「こ…
noteの年末恒例の人気企画「#買ってよかったもの」。 日常的に不確実なことがつづいた今年の「#買ってよかったもの」は、買いものを通してさまざまなひとが不確実が日常に…
デスクツアー記事
管理人のこだわりのデスク周りを紹介する記事です。
あわせて読みたい
【30代夫婦の共用デスクツアー】リビングとつながる、開放感ある快適なデスク環境を紹介【2021年 秋冬】
デスク周りのアイテムを紹介する「デスクツアー」。管理人タツモの部屋のデスクツアー記事は以前書きましたが、今回は夏頃に設置した夫婦で使っている共用デスク、デス…
あわせて読みたい
【2023年版30代男性のデスクツアー】デスクまわりで役立つおすすめアイテムと作業環境を一挙紹介
Twittterで良く目にする、デスク周りを紹介する「デスクツアー」。 僕の周りのブロガーさんは天然木の天板を使ったおしゃれでエモいデスクが多い。めっちゃ羨ましい..次…
あわせて読みたい
【2022年 夏 】DIME掲載!30代夫婦の共用デスクツアー。リビングとつながる、開放感ある快適なデスク環境…
デスク周りのアイテムを紹介する「デスクツアー」。2021年秋に新設した夫婦共用のデスク環境。ちょこちょこアイテムを入れ替えていじってたんですが2022年夏バージョン…
まとめ記事
管理人がシーンごとのおすすめグッズや情報を一挙紹介する記事です。
あわせて読みたい
【2022年版山崎実業まとめ】30代夫婦が買ってよかった・山崎実業おすすめアイテムを紹介
生活雑貨・インテリア雑貨で有名な山崎実業。シンプルなデザインと「こんなのがほしかった!」というかゆいところに手が届くアイデア・利便性に定評があり僕も大好きな…
あわせて読みたい
【2023年版】デスクワークにおすすめ! おしゃれな保温保冷タンブラー・マグまとめ
コロナウイルスの影響でリモートワークが増えた方やデスクワークが増えた方もいるのではないでしょうか。最近ぼくもリモートワークに加え、ブログの作成などでデスクに…
あわせて読みたい
【2023年 東京で見つける理想の椅子】都内でオフィスチェアを試す、試座できるおすすめの店舗を紹介
リモートワークで在宅勤務が増えてる昨今。高機能なチェアに座ると長時間の作業も疲れにくく、効率もあがりモチベーション維持に繋がりますよ! 僕も自宅ではオフィスチ…
あわせて読みたい
【2023年版】モチベーションがあがる!実用的でセンスが良いデザインの文房具雑貨・ステーショナリーまとめ
ロフトや東急ハンズなどの雑貨店にいくと必ず文房具コーナーに立ち寄ります。長いと1時間くらい居座ってるので完全に不審客です。文房具ってガジェットとはまた違った…
Amazonセール
年に数回あるAmazonの大型セール時はおすすめのグッズやお得な情報を更新してますのでぜひチェックしてみてください!
ベストバイ
その年買ってよかったものを厳選して紹介。例年12月末頃に更新してます。
あわせて読みたい
【2021年版ベストバイ】30代男性・メンズが今年買ってよかったもの まとめ
1年で買ってよかったものをまとめる「ベストバイ」。年末のホリデーシーズンに色んな方のベストバイを見るのが凄く楽しみなんですよね。当ブログでも「役に立った」「QO…
あわせて読みたい
【2020年版ベストバイ】30代男性が今年買ってよかったもの20選
2020年もあとわずか。コロナ禍の影響もあり自宅で過ごす時間が多くなりライフスタイルは大きく変わりましたね。「タツモノ」でよく読まれている記事もデスクワークグッ…
あわせて読みたい
【2019年版ベストバイ】30代男性が買ってよかったもの15選+おまけ
タツモ こんにちは。@tatsumoです。 2019年にブログをはじめ、やっと「買ってよかったもの」が公開できました。。10月より”モノ”レビューに力を入れていき、ブログ内の…
PR実績
当ブログでは随時製品のレビューご依頼を受け付けております。製品の魅力をお伝えするため、こだわりの写真、アイキャッチ等を作成いたします。また、記事はフォロワー数1300人のTwitterアカウントでも投稿します。
PR記事例は↓を御覧ください。
あわせて読みたい
【光の目覚まし】QOL向上!SwitchBot(スイッチボット)カーテンでスマートに生活リズムを整える【PR】
家電を自動化・スケジュール管理したりと、スマートホーム製品を取り入れている方多いですよね。今回は自動でカーテンの開け締めをしてくれる超絶便利な「SwitchBot(ス…
あわせて読みたい
【初めてのPC用マイクに】コスパ重視で選ぶならFIFINE(ファイファイン)K669Bがおすすめ! リモートワー…
リモートワークの機会が多くなった昨今。通話の音質を少しでも良くするためにマイクを検討している方も多いのではないでしょうか。今回は「FIFINEのK669B」というマイク…
あわせて読みたい
【竹集成材の天板】リビングに電動昇降スタンディングデスク・FLEXISPOT E8 Bambooを導入【PR】
テレワークが浸透してきた昨今。「座ってばかりだと健康に悪い!」という風潮からスタンディングデスクや電動式昇降デスクを導入する方増えてきましたよね。僕も気にな…
あわせて読みたい
【Sudio T2】ノイズキャンセリング搭載・ミニマルな北欧デザインの完全ワイヤレスイヤホン【PR】
様々なメーカーから発売されて今や定番化してきた完全独立型のワイヤレスイヤホン。そのほとんどがガジェットぽい見た目が多いですよね。今回紹介するのは北欧スウェー…
あわせて読みたい
【疲れ目に優しい】デッドスペースに設置できるBenQ(ベンキュー)ScreenBarスクリーンバーモニターライト…
デスクで作業してるとき、デスク周辺にもっと明るさがほしいときがある。ただ一般的なデスクライトって場所をとるし、モニターに光が反射したりと、結構扱いづらさがあ…
WordPress・テーマはSWELLを使ってます
このブログはCMSツール、WordPressを使用してます。テーマはcocoon→SANGO→現在はSWELLです。
CSSやHTMLの知識がなくても運営できるのはありがたいですよね。最近変更したSWELLはシンプルな設計と扱いやすい機能が豊富でかんたんにイマっぽいサイトがつくれちゃいます。もしこれからブログを始めようという方、SWELLはまじでおすすめです。
YouTube
最近YouTubeで編集動画をアップするようになりました。ブログだけでなく動画コンテンツもどんどん投稿していきたいと思います!
夫婦共用で使っているデスク環境。インテリア雑貨やガジェットなどこだわりのアイテムをざっと紹介します。 ※2022/11/30追記 2022年11月21日発売の雑誌、「DIME」1月号に本動画のデスクが掲載されました!よかったらチェックしてみてください!特集ページ→https://dime.jp/genre/1501092/4/ 【SNS】 ・Twitter→https://twitter.com/tatsumo11 ・Instagram→https://www.instagram.com/tatsumo11/ 【ブログ】 https://tatsumono.com/ 【動画で紹介しているアイテム】 ・清水材木店のデスク、天板 https://amzn.to/3GtIJuU ・イトーキ サリダ ワントーンチェア https://amzn.to/3tJhlBy ・PCモニター(DELL S2721DS 27インチ) https://amzn.to/3EtkeM2 ・モニターアーム(Amazonベーシックのシルバーモデル) https://amzn.to/3OlvQFp ・キーボード ロジクールのG913TKLホワイト https://amzn.to/3tJwD9y ・マウス(ロジクール トラックボール M575) https://amzn.to/3XgRSNj ・PCスタンド(サンワサプライ ノートパソコン用アルミスタンド) https://amzn.to/3GLAyun ・Echo Dot (エコードット) 第4世代 https://amzn.to/3V7RuPx ・Aesopのリンスフリーハンドウォッシュ https://amzn.to/3EkFzH9 ・IKEA(イケア) GRUNDTAL ティッシュボックス ステンレス https://amzn.to/3EmCMxf ・WAAK˚(ワアク)のウッドコースター https://amzn.to/3ELqgJd ・デスク下ワゴン(無印良品 ポリプロピレンケース・引出式) https://amzn.to/3hUN40b ・ケーブル収納・無印のスチールタップ収納箱 https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550344596654 ・フラワーベース・HARIO (ハリオ) ビーカー 2000ml https://amzn.to/3EphsY9 【使用機材】 ・カメラ https://amzn.to/3LriAh0 ・一脚 https://amzn.to/3QQDbwg ・マイク https://amzn.to/3BQNNHg ・動画編集ソフト https://amzn.to/3SbnTmS 【credits】 Hot Coffee by Ghostrifter bit.ly/ghostrifter-sc Creative Commons – Attribution-ShareAlike 3.0 Unported – CC BY-SA 3.0 Free Download: hypeddit.com/track/qhwjph 【備考】 当チャンネルは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。 #デスク周り #デスクツアー #書斎 #無印 #ガジェット #ルームツアー #logicoolg l
更新について
不定期ですが、週1くらいで更新していきたいと考えています。更新時はtwitterにてお知らせするので気軽にフォローしていただけると幸いです!
@tatsumo11