インテリア・雑貨– category –
-
【2022年版山崎実業まとめ】30代夫婦が買ってよかった・山崎実業おすすめアイテムを紹介
生活雑貨・インテリア雑貨で有名な山崎実業。シンプルなデザインと「こんなのがほしかった!」というかゆいところに手が届くアイデア・利便性に定評があり僕も大好きなメーカーです。 この記事では管理人が山崎実業で絶賛使用中の買ってよかったアイテムを... -
【おしゃれな万能椅子】ウォールナット無垢材のスツールが物撮り・俯瞰撮影にも使えて便利だった
最近購入した木製スツール。サイドテーブル用途で購入したんですが、無垢材天板を使用していて見た目が良く、物撮りにも活躍してくれてめちゃくちゃ重宝してます。このスツールの良さを知ってもらいたいのでさくっと紹介していきたいと思います。 ちなみに... -
【超シンプル設計】モニター下やデスク周りにぴったりなコンパクトでミニマルな卓上カレンダーを紹介
卓上カレンダー、毎年どれを買おうか悩みますよね。 今回はデスクやオフィス、店頭など限られたスペースにぴったりな場所をとらないミニマルデザインな卓上カレンダーを紹介します。見た目もおしゃれなのでインテリアにも馴染みやすいですよ! 【エヌ・プ... -
【デスクのメモ帳代わりに】キングジムのブギーボード BB-14が”ちょうど良い”サイズ感でちょっとしたメモに便利
デスクでメモをとるとき、付箋やメモ帳使いますよね。ちょっとしたメモ程度でもゴミが多くなりがち.. そんな、ちょっとしたメモなら電子メモパッドがあると便利なんです。 電子メモパッドも色々種類があるんですが「キングジム」のブギーボードは見た目が... -
【ミニマルなオフィスチェア】itoki(イトーキ)のサリダ ワントーンチェアがお洒落なデザインでインテリアに馴染む
「自宅にオフィスチェア導入したいけどオシャレなデザインって中々ない..」 コロナ禍以降、在宅ワーク需要が増加したことで自宅にオフィスチェアを導入を検討している方も多いはず。でも中々オシャレな見た目のオフィスチェアが見つからない。今回僕が購入... -
【竹集成材の天板】リビングに電動昇降スタンディングデスク・FLEXISPOT E8 Bambooを導入【PR】
テレワークが浸透してきた昨今。「座ってばかりだと健康に悪い!」という風潮からスタンディングデスクや電動式昇降デスクを導入する方増えてきましたよね。僕も気になっていたものの中々導入の機会がないため見送ってました。 今回は電動式昇降デスクで有... -
【30代夫婦の共用デスクツアー】リビングとつながる、開放感ある快適なデスク環境を紹介【2021年 秋冬】
デスク周りのアイテムを紹介する「デスクツアー」。管理人タツモの部屋のデスクツアー記事は以前書きましたが、今回は夏頃に設置した夫婦で使っている共用デスク、デスク周りのアイテムを紹介します。共用で使っているユニセックスなデスクコーデなので女... -
【デスクに映えるドリンクウェア】KINTOの新作、CAST AMBER(キャストアンバー)マグがコーヒータイムをお洒落にしてくれる
秋も深まり、ヴィンテージ感のあるマグカップをさがしていたところ、ちょうどKINTOの新商品「CAST AMBER」シリーズがイメージにぴったり!発売日当日にKINTOの店舗へ行くことができたので購入してきました。 訪問についてはまた別の記事でご紹介するとして... -
バスタオルをミニサイズに買い替えてQOLがあがった話・ 大きさ比較も【タオル研究所の [毎日シンプル] #001 ミニバスタオル】
バスタオルって洗面所のスペースを結構とるので置き場所に少し困りますよね。「バスタオルってぶっちゃけ大きすぎない?」最近妻とそんな話をしていたので少し小さめのバスタオルを導入することにしました。 今回購入したのはタオル研究所の [毎日シ... -
Amazonでオーダーできる!清水材木店の高品質タモ材デスクが最高だった
先日妻がデスクを新調。「Amazonでササっと買ったよ♪」ということでちょっと心配だったのですが届いてみたら最高のデスクでした。タモ材を使用した高級感且つ耐久性◎。しかも3万円台とサイズオーダーできる木製デスクにしては安い。Amazonでこんなデスク買... -
【机下のデッドスペースに】リモコン、ティッシュを一括収納! 山崎実業タワーのテーブル下収納ラックが便利すぎた
テーブル上のティッシュやリモコン。食事のときは皿が置きづらかったり、物撮りのときは端っこの方に写ってしまいストレスがたまる。とはいえ片付けてもいざ必要なときにないと困るモノも多い。収納場所に悩みますよね。 物撮りのときストレス食事のときに... -
斬新デザインのエアロバイク!デスクでも運動ができるFLEXISPOTのフィットネスチェア【エアロバイクSit2Go】【PR】
コロナ禍になって早くも1年半が経とうとしています。この1年半で生活スタイルや価値観も大きく変化したと思います。 リモートワークや自粛など、外に出る機会も以前よりかなり減ってしまいました。そこで気になるのは運動不足。もともと、そんなに運動して...