電動昇降デスクで有名な「FlexiSpot」シリーズ。我が家にも1台リビングに設置してありテーブル兼デスクとして活躍してくれてます。ただ電動昇降デスクってめちゃくちゃ重いんですよね..脚部分の耐久性やモーターなどギミックが詰まってるんです。いざデスク移動や模様替えをしたいときにとてもじゃないけど1人では運べないほど重い..
そんなときに下記ツィートを発見し「純正のキャスターあるやん!」となりました。
早速購入したところ、デスクの機動力があがってめっちゃ小回りが効くようになりました。
FlexiSpot のデスク専用のキャスターです。FlexiSpot については下記記事を参考にしてください。

FlexiSpot Caster(フレキシスポット キャスター)の見た目

こちらがキャスター本体。色味は表面がグレーで中部はマットブラック。キャスター表面素材部分はツルツルのPVCで仕上げられていて床を傷つけにくいので安心。

FlexiSpot Casterのセット内容はキャスター本体が4個に取り付け用レンチが付属してます。
FlexiSpot Caster(フレキシスポット キャスター)を取り付けてみた

こちらが我が家のFlexiSpot 。※天板をリノリウムでDIYしてます。

デスクを横に倒します。久しぶりに倒してみたけどまじで重い。可能であれば2人以上での作業をおすすめします。

デスク脚裏にあるアジャスターを外します。手で回すだけで簡単に取りはずし可能。

FlexiSpot Casterを取り付け。付属のレンチと併用して取り付けます。
このときストッパーがついているキャスターを手前脚に2個取り付けてください!

取り付け完了!

計4個分の作業、約15分ほどで取り付け完了しました。かんたん!

注意点としてキャスターを取り付けると5cm程高さが出ます。昇降デスク操作時に一番下の高さに設定しても今までよりやや高めなので違和感があるかもしれないです。

ちなみに4個セットのうち2個にストッパーがついてます。ストッパーを下げることでロック機能が働きデスクが動かなくなります。誤って動く心配も軽減できます。
FlexiSpot Caster(フレキシスポット キャスター) 動かして見る

おおおーー!あんなに重かったFlexiSpotが動くぞ..!結構感動しました(笑)

女性1人の力でもスイスイ動かせます。キャスターは360度回転するので小回りが効いて
がっつり掃除したいとき簡単に動かせるので有り難い。

デスクを動かして窓側を向いてスタンディング作業をすることも可能に。

景色が抜けてれば最高の在宅ワーク環境になりそう。
ある程度可動領域の確保ができる、気分転換にデスク位置を変えたいといった方には本当におすすめできるアイテム。
FlexiSpot Caster(フレキシスポット キャスター) まとめ
「もっと早く買っておけば良かった」と思わせるアイテム。キャスターで3,300円..と感じるかもしれないけどそれ相応の価値はあるかな。
FlexiSpotユーザーにはまじでおすすめ!

- FlexiSpotデスクがスイスイ動かせる
- 掃除や模様替え時もらくらく
- ストッパーがついていて安全安心
- 取付作業が簡単
- 価格がやや高め
- 高さがやや出る
コメント