先日発売した無印の新作、スチールパイプシリーズ。SNSで投稿したところめちゃくちゃ反響があり、自分も早速スツールをオンラインストアで購入してみました。
無印の新作、スチールパイプシリーズ
その前に無印のスチールパイプシリーズとは?
軽くて耐久性が高い&必要十分な機能性、さらに見た目の良さも兼ね揃えた家具シリーズ。今回の新作カラーリングが本当に良い。各パーツがすべて同色、同素材の家具って中々ないんですよね。
![無印スチールパイプワゴン](https://tatsumono.com/wp-content/uploads/2024/01/batch_GDsPvrPbMAAEn40-800x600.jpg)
スチールパイプシリーズはデスクやワゴン、スツールなどを展開。3色揃えたい。
![無印スチールパイプワゴン](https://tatsumono.com/wp-content/uploads/2024/01/batch_GDsPvrPawAAe45D-800x1066.jpg)
エンジの色味がまた絶妙。床の素材やインテリアにもよりますが上級者向けの色合いという感じでおしゃれ。部屋のアクセントにもなりそう。キャスターまで同色なのがまた良いですよね。
![無印スチールパイプスタッキングスツール](https://tatsumono.com/wp-content/uploads/2024/01/batch_GDsPvrOa8AATsZF-800x1066.jpg)
今回紹介するスツールはスタッキング可能!何個か購入しても省スペースで収納ができる。
しかもこのスツール、消費税込みで2,490円!こんな見た目が良いスツールが手頃に購入できるとは、、さすが無印クオリティ。
他にも別素材のスツールはAmazonでも取り扱いがあります。↓
無印スチールパイプスタッキングスツールの外観
![](https://tatsumono.com/wp-content/uploads/2024/01/batch_DSC04089-800x531.jpg)
こちらが外装。今回購入したのはスタッキングスツールのウォームグレー。店頭で買うとこれを持って帰らないと行けないので車での来店かオンラインストアでの購入をおすすめします。
![無印スチールパイプスタッキングスツール](https://tatsumono.com/wp-content/uploads/2024/01/batch_DSC04091-800x531.jpg)
中には曲げたスチールパイプと天板、ネジと六角レンチが入ってます。
![無印スチールパイプスタッキングスツール](https://tatsumono.com/wp-content/uploads/2024/01/batch_DSC04094-800x531.jpg)
説明書に沿って組み立て。パイプを天板に取り付けるんですが約10分くらいでできました。結構簡単。
![無印スチールパイプスタッキングスツール](https://tatsumono.com/wp-content/uploads/2024/01/batch_DSC04097-800x1203.jpg)
こちらで完成。サイズは約幅28.5×奥行28.5×高45cm。
![無印スチールパイプスタッキングスツール](https://tatsumono.com/wp-content/uploads/2024/01/batch_DSC04107-800x531.jpg)
このくすんだグレージュカラー。エンジと迷ったんですが、まずはどんなインテリアにも合いそうなウォームグレーをチョイスしました。
![無印スチールパイプスタッキングスツール](https://tatsumono.com/wp-content/uploads/2024/01/batch_DSC04108-800x531.jpg)
天板は天然木化粧合板(オーク材突板)。ウレタン樹脂塗装がされてます。
![無印スチールパイプスタッキングスツール](https://tatsumono.com/wp-content/uploads/2024/01/batch_DSC04101-800x531.jpg)
全体的に光沢感は少なく、マットな質感です。
![無印スチールパイプスタッキングスツール](https://tatsumono.com/wp-content/uploads/2024/01/batch_DSC04105-800x531.jpg)
上から見た感じ。
![無印スチールパイプスタッキングスツール](https://tatsumono.com/wp-content/uploads/2024/01/batch_DSC04117-800x531.jpg)
重量は約2.5kg。両手であれば軽く持ち運べます。
無印スチールパイプスタッキングスツールの用途
というかスツールって何に使うの?という方多いハズ。結構使い道あるんですよ。
物撮り用として
![無印スチールパイプスタッキングスツール](https://tatsumono.com/wp-content/uploads/2024/01/batch_DSC04104-800x531.jpg)
ブロガーとして物撮りをする機会が多いんですがテーブル上を片付けて、、というのが面倒なとき重宝します。小物や小さめのガジェットの撮影に向いてます。無機質な色味なのでモノが映えやすいのが良い。
ちょっとしたモノを置くとき・サイドテーブル
![無印スチールパイプスタッキングスツール](https://tatsumono.com/wp-content/uploads/2024/01/batch_DSC04111-800x531.jpg)
コーヒーやお菓子を置くサイドテーブル、簡易テーブルとしての用途に。ベッドの側に置いても便利だと思います。
普通に座る・来客用イス
![無印スチールパイプスタッキングスツール](https://tatsumono.com/wp-content/uploads/2024/01/batch_DSC04120-800x531.jpg)
あまり長時間すわることは想定していないので許容範囲内ですが安定感はそこまでありません。座り心地も固めなのでちょっと腰掛けるくらいの使い方がおすすめ。
高いところの作業
![無印スチールパイプスタッキングスツール](https://tatsumono.com/wp-content/uploads/2024/01/batch_DSC04118-800x531.jpg)
カーテンの取り付けやキッチン棚やクローゼットの整理、電球交換など地味に活躍してくれます。
無印スチールパイプスタッキングスツールのまとめ
![無印スチールパイプスタッキングスツール](https://tatsumono.com/wp-content/uploads/2024/01/batch_DSC04113-800x531.jpg)
以上簡単ですが無印の新作、スチールパイプスタッキングスツールを紹介しました。スツールは家に1個あると便利ですよ。
![](https://tatsumono.com/wp-content/uploads/2024/01/無印良品-steel-pipe-stacking-stool.jpg)
- 北欧感ある絶妙な色味
- スタッキング可能
- 価格が安い(2,490円)
今回紹介した新作、新色はまだ公式のみでの取り扱いのみです。
他にも別素材のスツールはAmazonでも取り扱いがあります。↓
コメント