テーブル上のティッシュやリモコン。食事のときは皿が置きづらかったり、物撮りのときは端っこの方に写ってしまいストレスがたまる。とはいえ片付けてもいざ必要なときにないと困るモノも多い。収納場所に悩みますよね。
その悩み、山崎実業の新作収納グッズが解消してくれたので早速紹介します。
この記事では「山崎実業タワーのテーブル下収納ラック」を紹介します。
山崎実業タワーのテーブル下収納ラックの外観・特徴
タワーシリーズ同じみのお洒落な化粧箱。使用シーンがイメージできる。
付属品は本体と説明書、取り付けに必要な木ネジ×4本。
スタイリッシュなデザインでかっこいい。ちなみに本体素材はスチール製でツヤのないマットブラック色。やや指紋が目立つタイプですね。テーブル下に取り付けるのであまり気にならないと思います。
ブラックとホワイトの2色展開。ホワイトモデルも洗練されてて良きデザイン。
山崎実業タワーのテーブル下収納ラックの取り付け
事前にどのあたりに取り付けするか、ティッシュやリモコンを取り出しやすい位置をシミュレーションしておくと良い。取り付けたあとだと面倒くさいですからね。ちなみに取り付け可能なテーブルは公式より以下の説明があります。
取り付け可能なテーブル 本体のサイズ約W44×D25cm以内に干渉する柱や脚が無く、厚さ約20mm以上の木製・積層合板製の天板裏のテーブル
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B099ZFMP8J/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
一般的なリビングテーブルであれば問題ないと思いますが、デスクなどに取り付ける場合は脚に干渉しないかなど購入前に確認しておくと良いかも。
また、テーブルには幕板という天板と脚を固定する板が取り付けられていることが多い。物を取り出すときに幕板に干渉しないよう、取り付け位置は要調整。
付属の木ネジ。プラスドライバーで取り付けます。
ちなみに取り付け時はプラスドライバーと下穴を空けるためキリが必要なので注意。キリって意外と家庭にないもの。近くの100円ショップで急遽購入しました。笑
まずはテーブルをひっくり返す。木ネジを取り付ける前にキリで下穴を4箇所空ける。テーブルの材質によりますが結構力が必要。
プラスドライバーで付属の木ネジを取り付ける。電動ドライバーがほしい..
取り付け完了。
デスクを元に戻し。
低い目線でもラックが見えにくい位置に取り付けてみました。こう見ると何もないみたいですね。
山崎実業タワーのテーブル下収納ラックを使ってみた
ということでテーブルに散らかっているものをラックに収納していく。
すっぽり余裕で収納できた。耐荷重は約4kgなのでまだまだ収納できそう。
このティッシュスリットは革新的だと思った。
普通サイズのティッシュボックスであればスムーズに一枚一枚取り出せる。ティッシュボックスって生活感が出やすいので見えない位置に収納できるのは有り難い。
リモコンも取り出しやすい。テレビのリモコン、Firestickくらいサイズ感が違うものであれば手探りで十分判別できるかな。
テーブル上がすっきり!
物撮りや食事のときもサッとラックに収納できるようになった。見えない収納で生活感を消せるのはやはり便利。
再度取り付け
この後しばらく使ってみたが正面左の位置からティッシュを取り出しにくかったので↓の位置に再度取り付け直し。
これでどの位置からでもティッシュを取り出しやすくなった。
正方形のテーブルだと、真ん中位に取り付けたほうが無難かな。再度キリで穴を開けネジを取り付けるのでちょい面倒だったけど、満足満足。
ノートPCの収納も
テーブル下だけでなくデスク下に取り付けてノートPCの収納にもよさそう。ちなみに13.3インチのノートPCは..
余裕で収納できました。アダプター次第ですが16インチくらいなら大丈夫そう。耐荷重も問題なし。スリットがノートPCの排熱対策にも絶妙に役立っている。
背面にケーブルを通すスペースがあるので一般的な大きさ、太さのケーブルであれば問題なく配線できます。クラムシェルモードなどでディスプレイに接続して操作するのも問題なし。
山崎実業タワーのテーブル下収納ラックのまとめ
以上、「山崎実業タワーのテーブル下収納ラック」を紹介しました。意外と少ない机下のラック。値段はそれなりですが安心の山崎実業なので試してみる価値ありです。
おすすめポイント! | 注意点 |
---|---|
・テーブル上のモノを一括収納できて広々使える ・ティッシュスリットがめっちゃ便利 ・デスク下の収納にもおすすめ | ・ネジで取り付けなので穴を空ける必要あり |
デスクにもおすすめ!
コメント