タツモ
こんにちは。@tatsumoです。
アロマオイルを楽しむためには下記のような工程があり、意外に手間がかかりますよね。
- ディフィーザーに水を入れる
- アロマオイルを垂らす
- ディフィーザーの電源を入れる
さらにディフィーザーを洗ったりとお手入れも必要なので結局だんだん使わなくなりますよね。。今回ご紹介する”くすのきアロマディッシュ”は
- アロマオイルを垂らす
という工程だけ。お手入れ不要でかんたん手軽にアロマオイルを楽しめます。
目次
くすのきアロマディッシュの外観・特徴
パッケージを開封したときはヒノキの良い香りがひろがります。九州産クスノキを使用していて、これ単体でも使えそう。
コンパクトで軽量。どこでも設置できます。持ち運びもらくらく。
材質上、オイルが染み込んでくるので、受け皿を用意します。
無印の大人気アロマオイル「おやすみ」。
2~3滴垂らします。
オイルが揮発しながら、ゆっくりと香ります。
くすのきアロマディッシュ を使って見て良かったポイント
・アロマを垂らすだけで安心、安全、手軽に使用可能。
・コンパクトなのでアロマを使いたいベッドサイドやデスク周りに気軽に設置可能
電気も水も使用しないので、どこでも設置できるのが良いですよね。ぼくはベッドサイドにおいて「おやすみ」を数滴垂らして使ってますが適度に香り安眠できている気がします。
ア くすのきアロマディッシュ を使用する際の注意ポイント
・匂いの拡散力は低め
ディフューザーのように送風機能はないため、香りの拡散力は低め。狭めの部屋、ベッドサイドやデスクなど、自分用で楽しむ方にはおすすめ。
くすのきアロマディッシュ のまとめ
以上、くすのきアロマディッシュ をレビューしました!値段も500円程度なので気軽に導入できますね。
こんな人におすすめ!
・アロマを自分用で楽しみたい方
・ベッドサイドやデスクなどでアロマオイルを使いたい方
コメント