マウス操作時のリストレスト、手首の負担を軽減するためにも使っている人多いですよね。結構いろんな種類があり、僕は柔らかいゲルタイプでファブリック素材のものを使っているのですが割と快適。
そんな中クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」で気になるモノがありましたので支援してみました。

hillockとは
hillockは手首のサンプルデータをとり自然なフィット感を追求したエルゴノミクスなデザインの移動式リストレスト。僕は「エルゴノミクス」という言葉が大好きで値段も安かったのですぐに支援をきめました。笑
オーダーメイドのようにフィット! プロのメカデザイナーの仕事道具!https://camp-fire.jp/projects/view/359485

hillockの外観

非常に軽量でポケットにも入るコンパクトなサイズ感。持ち運びも容易なので外出先でも使えますね。この独特のなだらかな形状がエルゴノミクスっぽい。円形の切り抜きがあり通気性も良さげ。

裏面。四隅にフッ素樹脂基材の超低摩擦パットという代物が。ゲーミングマウスなどに使われているようです。これのおかげで滑らかでスムーズに動くみたいですね。

一般的なリストレストと比較すると小さめ。

使ってみた

腕を置いてみると、、

おお!確かに感じる浮遊感!手首にフィットして自然に支えられていて良き。

キーボードへのアクセスもめっちゃくちゃ滑らかに動きます!これ良い!

これもう1個あったらパームレスト代わりになるのでは..?と思ったらやはり購入されている方がいらっしゃいました。これは試してみたい..

思った以上に滑らかに動くことに感動。意味もなくデスク上を滑りまくります笑

今回手持ちのMXmaster3で使い心地を検証しました。普段はMXERGOという傾斜つきのマウスを使っています。予め手首を少し返すので完全にジャストフィットはしないのですが割と使い心地は良いです。傾斜がない高さがないマウスをつかっている人には最適解かも。

2021年現在支援金額は2000円ちょいなので試してみてはいかがでしょう。僕も会社用でもう1個ほしい..


コメント