新着記事一覧
インテリア・雑貨【ミニマルなケーブル収納】無印のスチールタップ収納箱でスッキリ配線
先日発売したばかりの無印の「スチールタップ収納箱」。煩雑になりがちな電源タップを収納するためのアイテムなんですが、無印好きにはたまらない見た目。SNSでは発売前から話題になっており、人気が出そうなアイテムだったので早速買って使ってみました。... 家具【北欧風DIY】ファニチャーリノリウムでデスクをプチDIY
北欧系インテリアでよく見るファニチャーリノリウムという素材。デザイン性と実用性も高く、インテリアショップでもよく見かけるので気になっていたんですよね。 今回はそのファニチャーリノリウムをリビングにあるデスク兼テーブルに貼ってみました。思っ... ブログのこと【姉妹ブログのお知らせ】「CAFRE(カフレ)」コーヒー、ティーグッズ中心のライフスタイルブログ
この度新ブログ、「CAFRE(カフレ)」を立ち上げましたのでお知らせさせていただきます。 「暮らしに寄り添うカフェインライフ」をテーマにコーヒーやティーグッズのレビューやおしゃれなキッチンウェアのショップ紹介、気になるアイテムのピックアップな... まとめ【最適な定番】THE SHOP(ザ ショップ)で買えるおしゃれで実用的なアイテムまとめ
「最適と暮らす」をコンセプトに日常的に使えるけど”映える定番アイテム”を提案する「THE(ザ)」。 東京丸の内、渋谷、横浜に店舗があるんですが、魅力的な定番アイテムが多いのでつい長居してしまうんですよね。 そんなTHEで取り扱いのある、管理人も日... PC周辺機器【秒でスキャン】CZUR Lens Proをレビュー。スキャナー、WEBカメラ、デスクライトと3WAYで使える多機能ガジェット【PR】
たまった書類や伝票など、データ化したいけどめんどうだなーというときに便利なスキャナーデバイスの「CZUR」。大量の資料を効率良くスキャンできる機能性が好評で、以前当ブログでもレビューさせていただきました。 今回、コンパクトになったエントリーモ... バッグ【究極のミニマルバッグ】無印の新作、耐水性の高いサコッシュはポーチとしても使えて便利
無印の春夏の新作、「ポーチとしても使える 耐水性の高い生地を使ったサコッシュ」。 見た目のミニマルなデザインがどんぴしゃで衝動買いしてしまいました。写真メインで紹介していきます。 https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550344952412... PC周辺機器TourBox Elite(ツアーボックス エリート)をレビュー。クロームやワードプレスにも使える便利な左手デバイス【PR】
PC作業に欠かせないショートカットキーやアプリのコマンド。マウスに操作を割り当てるのも良いんですがボタン数が足りない..ショートカットを覚えるのも結構めんどいなー..ってことありませんか? 今回紹介する「TourBox Elite」は左手デバイスと呼ばれ、P... 家具【2022年】在宅・リモートワークにぴったり・おしゃれで機能性も高いオフィスチェアまとめ
在宅ワークで1日中座っていることが多いオフィスチェア。自分のお気に入りのデザインだと気分があがるし作業も捗るもの。今回は機能性はもちろんのことインテリアにも馴染みやすいおしゃれなオフィスチェアをまとめました。 【エルゴヒューマンシリーズ】... 日用品【強力消臭・除菌】オフィスチェアのお手入れの悩みをアレルブロック・クリアジェットが解決してくれた
テレワークで長時間座る機会が多くなった自宅のオフィスチェア。ずーっと体を預けていると結構においとか汚れとか気になりますよね。でもオフィスチェアのお手入れって中々手が出しにくいもの。除菌スプレーとかだと心もとないし、丸ごと洗うこともできな... インテリア・雑貨リビングテーブルの代わりに電動昇降デスクを置いてみたら割といい感じ
高さを上げ下げして作業体勢を切り替えられる電動昇降デスク。立ち作業で血行がよくなり頭のリフレッシュにも良いんですよね。 デスク用途だけじゃなくリビングテーブルにもできるんじゃね?と思いつき、ちょうど気分転換に模様替えをしたくなったので電動... ステーショナリー【6色の黒】サクラクレパスのボールサインiDが今までにない色味で面白い
黒は黒でも微妙に違う黒。いつもと違うさりげない個性を出せるボールペンが発見したので紹介します。しかもデザイン○で価格も1本220円。 この記事では「サクラクレパスのボールサインiD」を紹介します。 【の外観・特徴】 Amazonより引用 サクラクレパス... 行ってみた【進化するデスク】PREDUCTS DESK(プレダクツ デスク)が展示されたので見て触ってきた
リモートワーク需要でこだわりのデスク環境づくりが流行している昨今。僕もデスクツアー記事を書いたりと、デスク環境はちょくちょくアップデートしています。 今回SNSで話題の新しいデスクプロダクト、「PREDUCTS DESK」の実物が見れるということで展示会...